姫路市の結婚相談所シュガープラス
モテない男性の特徴
男性は、客観視するのが苦手な生き物
1清潔感がない男
自分は汚いのだから徹底的に清潔に努めようと思ってるくらいがちょうどいい
よれよれの服を着ていることや、爪の手入れや眉毛の処理などおろそかにしていたりしている人や、お肌のケアもそうですよね。
大丈夫ですか?
男女共、一番大事だと思うのが、清潔感です。
2優しすぎる、優柔不断な男
「どこ行きたい?」
「何食べたい?」などと合わせすぎる。
自己中もダメだけど、
その女性の
「知らない世界を」
自分が見せてあげるんだと引っ張ってあげる。
そして優しすぎる人というのは、
実は、優しいのではなく自己保身になっていることが多い
断られたらどうしよう?
自分が傷つくのが怖くてグイグイいったり、
引っ張っていけなくなったり、
行動しなくなってませんか?
少しづつでも、勇気を出してください。
自信を身につけていくことです。
3自信がないナヨナヨ、オドオドしている男
女性は自分に自信がない男が放つオドオドした雰囲気”を敏感に察知します
先ほど、言ったように、自信がなかったりすると、女性は頼りないと思ってしまいます。
まず、自分で
「自分はできると!」
と日頃から言葉に出して、
自信つけていってください。
4ネチネチ、うじうじしている男
「もっとあーしときゃ良かった」
と終わったことを後悔し続ける。
「どうせ自分なんか無理だよ」
とウジウジ。
「前も同じこと君に言ったじゃん」
とネチネチ過去のことをほじくり返す。
言動に当てはまる人もいるのではないですか?
女性は過去にネチネチ執着したり、
新たなことにウジウジして挑戦できずにいる男性を本能的に嫌う性質があります。
5余裕のない男
自分を必要以上に大きく見せようとしている男はモテない
皮肉だが自分を大きく見せようとすればするほど
自分に自信もなく余裕がないのが露呈してしまう。
自然体でいること。
等身大で素直な人の方が女性ウケは圧倒的に良い。
必要以上に自分を大きく見せる必要はないです。
6気が利かない、自己中な男
➀注意力があって気が利く人 ②ぼーっとしてる人
カバンが重いときに気づいてサッと持ってくれたり、
車が来たらサッと手を引っ張って誘導してくれたり気が利く注意力のある男を好みます。
ぼーっとしてる人は気が利かない
「できない男」
に分類されてしまう。
最悪、自己中だと認識される可能性もある。
当たり前だが恋愛の初期段階で自己中な男を好きになる女性はいない。
褒める習慣をつけると注意力が増し、気が利くようになります。
日頃から、芸能人でも、出会う人たちに
褒めるクセを身に付けてください。
人のとこをよく見る習慣が手に入れれるので必然と
気が利く人になれます。
7選り好みしすぎ
モテない原因は選り好みしすぎ。
ゆえに上から目線で女性を品定めしてる。
選り好みする割に女性経験が乏しいので自分から積極的に行けず、
結果としてモテない
8怠け者、自立できてない男
恋愛と仕事には密接な関連がある。
仕事・カネが集まる男に女性も集まる。
逆に仕事・カネが集まらない男に女性は集まりにくい傾向にある。
怠け者にありがちなのは何でも人のせいにする他責思考です。
これが女性に嫌われる。
他人に文句を言う時間やエネルギーは仕事や自分を向上させるのに充てるべきです。
9自慢が多い男
女性が心底嫌うのは男の自慢話!
男はつい自分が頑張っている仕事や趣味の話ばかりしてしまいがち。
男にとっては自慢でないつもりでも自慢になってしまっていることが多い
あなたのせっかくの良さが
「自慢かよ」
と捉えられてしまうのは無茶苦茶もったいない。
さりげなく伝える必要がある。
そのためには
「自分の話をしすぎない」
よう意識しよう
10貧乏すぎる男
恋愛ではお金がすべてではない。
しかし、
お金がないと楽しくデートもできないし、
やりたいこともできなくなる。
何より問題なのは貧乏だと立ち振る舞いに余裕がなくなる点
11会話が楽しくない男
モテない男の特徴としてよく挙がるのが会話が楽しくないというもの。
話が盛り上がらなかったり、
自慢トークが多かったりすると足きり対象に入り、
次のデートはない。
ただし、
ユーモアセンスを高めるのは正直ハードルが高すぎるし
ユーモアスキルを高める必要はない。
目指すべきは相手に
「この人と会話するのは楽しい」
と思ったもらえるようになること。
振り返ってみてほしい。
あなたが「この人と話していて楽しいな」と感じた瞬間のことを。
ほとんどの場合は自分の話をしっかり聞いてくれる人と話した時ではないだろうか。
身に着けるべきは相手に気持ちよく話してもらう技術だ!
しかし、何をテーマに相手と話を弾ませればよいのか。
テーマを考える事を変えて見るのもいいと思います。
何の質問をしようかな?
と考えると自ずと、会話ができるのはないですか?
9つのテーマ(質問)<衣食住遊学人健仕家>を覚えておくと便利だ。
衣ー着ている服などのファッションについて
食ー好きな食べ物について
住ー住んでいる場所について
遊ー趣味や特技について
学ー大学の専攻、得意な科目、習い事について
人ーその人の性格や共通の知人について
健ー健康、美容について
仕ー職業、仕事観について
家ー現在どんな家族構成か、どんな家族が理想かについて。
絶対に身に付けたい会話術バックトラッキング
簡単に言うと話し相手が言ったことをオウム返しのように繰り返す方法だ。
普通の会話
彼女「この前、職場で嫌なことがあったんだ」
彼氏「どうしたの?
バックトラッキングを使った方法
彼女「この前、職場で嫌なことがあったんだ」
彼氏「職場で嫌なことがあったんだね。話を聞くよ?どうしたの?」
オウム返しのように繰り返すだけでも人は自分の話をしっかりと聞いてくれている、
自分を受け入れてくれると安心感を抱きます。
バックトラッキングはオウム返しのように相手の言葉を繰り返すのだが、
3パターンに分かれる。
①事実を繰り返す
②気持ちや感情を繰り返す
(注意・人物に対するディスりの場合は加勢するのではなく、共感だけにしておく)
③要約する
(話が長い場合は内容を要約しよう。
要約しにくい場合には相手の最後の言葉を繰り返すだけでも良い。)
12マグロな男
身も蓋もない。女性は夜の営みが下手な男と付き合いたくないのだ。
男からしてもマグロレディは嫌だろう。
女性も同じだ。愛も求めるが夜の営みの上手さも求めるのだ。
よく言われてるのが、スローセックス
13夜の営みへの欲がない男
女性にとって男性の欲がないというのはプラスというよりもマイナス
14プライドが高い男
この「頑固」は一言で言っても様々な意味を含んでいるだろうと思う。
プライドが高かったり、他人の意見を聞かなかったり。
女性からとりわけ
「モテない男の典型」
と評判が悪いのが変にプライドが高かったり、
自己評価が高すぎる。
自分が間違っていたとしても自分の非を認めようとしなかったり、
人の意見を聞こうとしなかったり。
頑固な原因の多くは
「自分は特別な人間である」
という特権意識が強いため
自分のプライドを守ろうとして自分の非を認めない。
他人からの意見に耳を貸さない。
頑固を改善するためには、
自分は完ぺきではなく特別な人間ではないと
考えるようにすることが必要
周りの人や物に常に感謝する習慣を持つこと。
いつなん時も、
「ありがとう」
と言う癖を身につけましょう。
当てはまる、特徴はありましたか?
まずは、モテない人の特徴を知って気をつけていけば、
モテる人の特徴になっていきますので。
自分の良くないところを、
知る機会になれば、
モテる人への一歩になると思います。
婚活サポート sugar+